自分メンテナンス!
はいどうも、みなさんこんまいちゃ!
元声優系Vtuberあまねまいです。
୨୧┈┈┈┈┈୨୧
ちょっと前まで作業盛りだくさんDays(配信夏休み)中、久々にヘッドスパに行きました🫧
みんなはヘッドスパとかマッサージとか銭湯とか…そういうのどれくらい行ったことがあるのだろうか。
ドライヘッドスパ、ヘッドスパ、エステ、アロマオイル、リンパ、もみほぐし、肩甲骨はがし、リフレ、整体、タイ式、あかすり、銭湯、岩盤浴、サウナ…こうしてみると滅茶苦茶な種類やってるな……。
僕けっこう昔からこれ系統が好きでよく一人でフラフラ色んな所に行ってるんだけど、最終的にあらゆるリラクゼーションに精通しすぎて「自分の身体がこうなったらここ」みたいな回路が完成しております。便利。
あと施術受け慣れ過ぎて、スタッフさんが何系の研修受けてきたのかとかもわかるよ。
お安めのマッサージやさんとかだと自社研修してなくて各自の経験に任せてるとこ多いから、同じお店でも整体系やほぐし系、足踏み、タイ式いろんな人がいてとても楽しい。
そんな中で今回は、この前行ってきたヘッドスパの話をつらつら書いていこうと思います。
୨୧┈┈┈┈┈୨୧
基本的に僕のやる作業ってPC前で座っていることが多いから、身体にいろんな影響が出てくるのね。
そんな中、直近の配信夏休み期間ではPCに向かいすぎて眠れなくなり、ヘッドスパに行きました。
PCにずーっと向かってる/長時間同じ姿勢で緊張している/締め切り前のプレッシャー
とかで脳に刺激が溜まると副交感神経と交感神経のなんか交代がうまくいかない?んだっけ。まぁなんか眠れなくなっていくのね。
確実に疲れてるし、作業しても効率悪いから寝たいのに眠れない!
眠ったら締め切り間に合わないかものどきどきも合わさって更に寝れない!
を極めに極めたので、強制的に意識を落としてくれる()ヘッドスパへ。
こういう状況だとマッサージしても焼け石に水だし、無理やり寝付きが悪い所で時間かけて寝てもイタズラに時間消費した気分になるし…そういう時も短い時間で効率的に寝落ちできて、しかも少しの睡眠で滅茶苦茶満足できるヘッドスパはかなり重宝するのだ~。
ヘッドスパって実際に髪の毛を濡らしてシャンプーとかもしてくれるところと、濡らさずにそのままやるドライヘッドスパがあるんだけど。
更に濡らす施術の中にも専門店に行くやつと美容院でできるやつがあったり、ドライもマッサージ屋さんでコースとしてあるタイプやヘッドスパ専門店でやるタイプがあったりして、それぞれ微妙な違いがあって楽しい。
せっかくだしそっちもざっくり書こう。
✧専門店(ウェット)
施術前にマイクロスコープで頭皮の様子見せてくれたり、髪質や生活習慣に合わせてシャンプーやらオイルを変えてくれるのが楽しかった。頭の施術をしている間、身体はなんか寝袋みたいなやつに入れられて全自動でマッサージされてた。一番リッチな気持ちになるやつ。実際高い。
✧美容院(ウェット)
髪質改善とかそういうのが強い美容院にある気がする。美容師さんがやってくれるのでシャンプーの気持ちよさは最高。たいていトリートメントがついているので髪の毛とぅるとぅるになる。心の中で女子力が暴発した「自分へのご褒美♡」みたいな日に調子乗ってやりがち。楽しい。
✧マッサージ屋さん(ドライ)
「ヘッド」とか「ヘッド&ネック」みたいな、通常の施術+αの追加メニューにありがち。「力加減しっかりめ」をお願いしやすいので、強揉み好きだとこれが一番楽しめそう。ただ調子乗って強くしすぎると施術後ちゃんと揉み返しが来て頭痛になるので注意。お手軽なので体の疲れの方が深刻だけど、眼精疲労ヤバイ気がするときに頼む。
✧専門店(ドライ)
大体お店が暗くて間接照明がオシャレ。ジブリレベルで体が包まれるふっかふかのソファに座ることが多い。希望すれば炭酸シャンプーとか電気バリブラシのオプションがあるところもあるので、頭皮ケアや小顔効果が欲しい時にも使える。力は強くなくて物足りない気もするのに、全然30分もしないで寝る。落ちる。すごい。
僕が過去に受けたことがある印象だとこんな感じやね。
んで、今回は何より「寝る」のが目的だったので、ドライの専門店に行ってきました。
実はドライヘッドスパの専門店はこの時行ったところで3店舗目だったんだけど、「やっぱりどこもなんか薄暗くてオシャレなんだな。」が第一印象でした。
新しい店舗なのもあるんだろうけど、何故かどこもオシャレかっこよくてドキドキするんよね。あたかも自分がカッコいい大人のお姉さまになったかのような錯覚をするわ。
やっぱりどこの店舗でもあったふっかふかのソファに座って、しんどいところとか生活の様子なんかを細やかにカウンセリングをしてもらい、いよいよ施術。
ドライヘッドスパの力の入れ方ってすごく独特で、本当にじんわ~り圧を掛けていくの。
クレッシェンド傾斜10°って感じ。心臓は絶対に破れない坂みてぇな。
典型的なつよ揉み大好きマンなのでこの圧のかけ方が最初は慣れなくて、「グーっと押してくれ~!」って思っちゃうんだけど、このじわー~っとしたリズムでいい感じに刺激が緩和されることでめっちゃ眠くなるんだろうな。
普通の身体もみほぐしでも8割方起きてる僕だけど、体感15分くらいで寝てしまって、気づいたら「施術が終わりました」って起こされる。毎回。悔しい。
本当はもっと起きてて押し方とかツボの抑え方とか学びたいのにな。
まぁでも今回は「短時間でしっかり寝て帰ったら速攻で作業をする」という目的があったので、結果的には大満足でした。
ヘッドスパの時の睡眠って、短い時間のはずなのに起きた後のだるさが全くなくて、まさに「すっきり!」って感じの目覚めなのがすごいんだよな~!
噛み締め癖やだらだら短い睡眠を繰り返しがちな僕にとっては、たまーにのヘッドスパはリセットって感じでとても好きな時間です。流れで来月も予約してきたぜ。やったぁ。
…なんか最終的にヘッドスパの種類の説明がメインで感想うっすくなってしまったけど、しょうがないんだよ、寝ちゃうから。
機会があったら、「こういう疲れの時はこの施術がおすすめリスト」とか、「関東近郊に展開しているマッサージチェーンの特徴とおすすめ店舗」とか「スーパー銭湯詳細レビュー」とかも書こう。いつか書きたいと思ってたし。
୨୧┈┈┈┈┈୨୧
ということで、あまね・リラクゼーション大好きマン・まいのお話でした。
書いてたらめっちゃマッサージ行きたくなったわ。今の疲れ的には多分「もみほぐし」がよさそう。歌枠リレー終わったら行こう。
ほんでは今日はこの辺で!おつまいちゃ!
1コメント
2024.07.27 22:32