ついに無くなりました。

はいどうも、みなさんこんまいちゃ!

元声優系Vtuberあまねまいです。


ブログを開設してもうすぐ10日、というところで、ついに

ストックがなくなりました。


これまでは、なんとなく記事をがーっと書いておいて(ひなちゅん関連/あぐれの日振り返りなどは配信後に書き足せるようにしておいて)、良い感じに日付を指定しておいてあったのね。


んで、ついに9日目の今日、そういった記事の種的なストックがなくなりまして、リアルタイム記載となっております。


やっほ~!見ってる~????

୨୧┈┈┈┈┈୨୧


そういえば日曜日の配信で、なおちゃんに

「まいちゃん、今日『ほいだら』とか『ほんでは』とか繋ぎが独特だね?」

って指摘されたんだよね。


僕自身も配信の後半、

『ほいだr…いやなんだ「ほいだら」って。なんかこう言う時いい接続詞なかったっけ…えーー!なんも出てこん!なんで?…でももう喋らないとまずいくらいの間になってきたしなぁ…』「ほいだら、」

ってなってました。


Youはどこから僕の脳へ?

ということで、「ほいでは ほんだら 方言」で検索してみたところ、関西弁・名古屋弁・讃岐弁(四国の方)がヒットしました。


いや分布広。コンビニかよ。


あらゆるところで使われているものの、意味としては「それでは」「それなら」とかになるみたいです。


え~…でもさぁ…「それでは」はなんか…ちがうやん……


ということで、どうしても今の僕にしっくりくる言葉が見つからないので、しばらくは「ほいでは」「ほんだら」「ほんなら」「ほんで」にお世話になっていこうと思います。

こうして僕の謎方言シリーズは増えていくのだ…そのうち全国の方言をマスターできるのではないかと、ちょっと楽しくなってきている部分もあるし。


このあたりの僕の謎方言シリーズ、新しいものが追加されたときに「誰の影響で移ったの~?」って言えるあたり、メンバーは僕のことがよくわかってるな~って思いますね。


聞いたことがある音や声に寄ってっちゃったり、真似しちゃったりする癖が昔からあって、例えば旅行帰りやハマったアニメを見続けた後なんかは、言葉がいろいろぐちゃぐちゃになることがこれまでもまぁまぁあったんです。

僕の英語の発音が褒められるのも、朝比奈みくるの音痴声真似が異様にうまいのもたぶんコレのせい。

昔は特に、聴いた音に全部寄っちゃうのをコントロールできず、変に喉に負担をかけることもありましたが、なんだかんだ最近は意図して声を戻すことはできるようになってきた気がする。(戻すことができるだけで、基本は無意識に聴いた音で出そうとしてる)


ただね!言葉!

こっちは意識しても変えられん。


頑張って標準語にしようとしても、気を抜くと方言が出たり、やたらと方言ばかり出る日があったり。

全然コントロールできないのはたぶん、日々のインプット量>アウトプット量になってるからなんだろうな。

配信外ではほとんど喋らず、配信直前までYouTube見てたりするから…バチバチに影響を受けている気がします。

だって面白いもん、しゃあなし。


୨୧┈┈┈┈┈୨୧


僕は基本的に、勉強になるからという意味でも「話し/返しが面白い」「動画の編集が上手い」「企画力が高い」な動画を見たり聞いたりしていることが多いんだけど、この3点に当てはまる活動者さんとかでおすすめの方…いらっしゃいませんか?


自分からだとあんまり手を出さなそうなジャンルも知りたいので、良かったら教えてください🫡



ほんだら!

今日はこの辺で!おつまいちゃ!


あまねまいのねどこ。

個人VTuber〖あまねまい〗 声優/マルチクリエイター 火/木/土/日23時~配信中。

6コメント

  • 1000 / 1000

  • あまね まい

    2024.07.10 01:48

    @ぶたあまりにもシンプルなコメントで思わずくすっとしちゃった!癒しコメないすぅ!
  • あまね まい

    2024.07.10 01:47

    @キビィ狸ほぉ~!ありがとう!👀作業の合間に見て見る!!!!狸しゃん自身も動画の編集めっちゃ上手だったけど、ちゃんと動画の魅せ方とかも考えていることが垣間見えて、個人的ににやっとしてしまった笑
  • ぶた

    2024.07.09 06:58

    せやな